お茶の時間(つき組②)
2023.5.16
基本の所作を教えていただいたところで、実際にお菓子とお茶をいただきます。
まずお菓子の準備をお当番さんが進めていきます。


お菓子のすすめ方も覚えます。

こちらはお菓子の取り方の練習です。

昨日から楽しみにしていたお菓子(お饅頭)です!!
「このお饅頭50個くらい食べられるよ!」というくらいおいしかったようです。


お饅頭をいただいてほっとしたところで、いよいよお茶をいただきます。
お茶はシスターがみんなの分点ててくださいました(写真は大人の分量です)

お当番さんがお茶を運びます。
初回なので、古帛紗(こぶくさ)におっかなびっくり乗せてきました。

隣の当番さんのやり方をちらちら見ながら頑張ります。

先生にお出しするのが一番緊張しますが、
教えていただいた所作をゆっくり丁寧に繰り返しました。

お茶碗の回し方も覚えます。


はじめていただくお茶の味はどうでしょうか?




最後に先生のお茶碗をおさげして、今日のお茶の時間が終わりました。
明日は、ほし組さんの日です。頑張ってください!